沼南民謡民舞連合会

加盟団体

清藤会 | 寿水会 | 秀麗会大津ヶ丘 | はなぶさ会若柳会
友り穂会 |秀祐会| みれい会 | 秀麗会亀甲台|もみじ会

清藤会(きよふじかい)(舞踊)
清藤会清藤会は、創始者故坂巻ふみ子先生が、芸名桂清藤として、昭和51年沼南町芸能会の発足に合わせて数名の弟子と共に始められた会で、平成3年美柳流家元として独立した際に、清藤会の名称になりました。発足当時は、舞踊専門の活動でありましたが、創始者が民謡の名取でもあったことから、民謡の方が仲間入りし、その後カラオケの仲間も加わっております。平成20年3月、元花笠会が文化連盟から退会したのを機に、その一部が清藤会に合流して一緒に活動することになりました。現在、お稽古は地理的な関係もあり、2箇所に分かれて行っていますが、会員は小学生から90才までの幅広い方が活動しております。
代表:坂巻 政子(さかまき まさこ) 設立:1976年(昭和 51年)
寿水会(じゅすいかい)(舞踊)
寿水会私達は踊りの会で、沼南民謡舞踊連合会に所属し、各種の発表会に積極的に参加しております。また、社会福祉協議会の「ふれあいの会」に入って活動しております。藤ヶ谷地区、手賀地区、北部地区など各地区で行われる発表会に参加して、踊りを披露すると共に、特別老人ホームやケアセンター等を慰問して、大変喜ばれております。これらも、ボランティア活動に積極的に参加したいと思っております。
代表:小川 敏(おがわ とし) 設立:1976年(昭和 51年)
秀麗会大津ヶ丘(しゅうれいかい おおつがおか)(舞踊)
秀麗会大津ヶ丘日本の各地域には祖先から継承されている民謡や盆踊り唄などが、数多く存在しています。これらを原点とし、輪おどり、一人踊りなどを練習をしています。練習前に、サンバのリズムで柔軟体操を通じて、頭と筋肉をほぐした後に練習に入っています。先生の指導のもと汗を流しながら、元気に笑顔をもって練習に励んでおり、年令も忘れるほどです。練習の中間にはお茶を楽しみつつ、談笑しながらリラックスしている楽しいサークルです。日頃の練習の成果を、沼南公民館まつり・柏市文化祭・地域近隣センター 及び 高齢者施設などに於いて披露し、高い評価を得ています。初心者大歓迎です。ぜひ一度見学に来てみませんか。会員一同お待ちしております。
練習日:毎月第2・3・4木曜日正午から3時まで
連絡先:岩間 敏子(いわま としこ) 設立:1980年(昭和55年)
はなぶさ会(民謡)
はなぶさ会私共の会は、結成以来会員数の変化もあまりありません。私共の会には、先生がいません。会員一人一人が先生です。本当に民謡が好きな人が集まっており、三味線、太鼓、尺八もセミプロ級の人がおります。月に1度全員が集まって練習しています。各種の大会やイベント等に参加して、入賞者・優勝者を多数出しております。 私共の会は、和気あいあいあと民謡を楽しむ会として活動しております。
代表:森 義和(もり よしかず) 設立:1971年(昭和46年)
若柳会(わかやなぎかい)(舞踊)
若柳会舞踊でも歌謡舞踊を主に稽古しています。曲のドラマを踊りで表現してみませんか?演歌のお好きな方是非どうぞ楽しいですよ!!
稽古場:高柳近隣センター
稽古日:火曜日と土曜日の2グループ
代表:島貴 友子(しまぬき ともこ) 設立:1979年(昭和54年) 
友り穂会(ゆりほかい)(舞踊)
友り穂会私達の会は、沼南町が柏市と合併する前から踊りの会として、活動しています。事情により、合併時に一時的に他の会で活動しておりましたが、平成22年に、あらためて「友り穂会」として再出発し、沼南民謡舞踊連合会内の1団体として活動しております。柏市沼南公民館、沼南まつり、柏市文化祭などの各行事に参加すると共に、老人ホームなどに、ボランティアとして慰問活動を行っています。
代表:吉田 光江(よしだ みつえ) 設立:2010年(平成22年)
みれい会(舞踊)
代表:滝野 微澪(ふじま みれい)みれい会
秀麗会亀甲台(しゅうれいかい きっこうだい)(舞踊)
秀麗会亀甲台
 もみじ会
 
 
ページトップへ
このサイトの画像およびテキストの著作権は本会にあります。無断転用を禁じます。
ホーム | 加盟団体ボランティア写真集会員募集お問合せリンク